こんにちは、
ともやんです。
昨日、電動アシスト自転車の海外メーカーをご紹介しますね、
というところで終わっていました。
以下、簡単にご案内します。

TSINOVA(チノーバ)は中国のメーカーで、海外メーカーの中では製品の安定性が高く、関東中心にビックカメラやヨドバシカメラでも販売されているスタイリッシュなミニベロタイプの電動アシスト自転車を作っています。
バッテリーはサドル(シート)の下にポーチのような形で搭載され、モーターも後輪のハブ(タイヤの中心部分)にあるので、一見電動アシスト自転車に見えないデザインが特徴です。
イタリアのビアンキは、最古の自転車メーカーです。
「空の色」を意味するチェレステカラーの爽やかなデザインが有名ですが、ロードバイク・マウンテンバイク・ミニベロ、と幅広い車種を取り揃えています。
そして、ボッシュのモーターユニットを搭載したミニベロタイプのe-Bikeが登場しました。
TREK(トレック)は、1976年にアメリカ中西部のウィスコンシン州南部にある小さな赤い倉庫で、「世界一のバイクづくり」を夢みた二人の仲間により始まりました。
TREKのe-bikeは、漕いだ力を増幅させるペダルアシストバイクであり、走行中にペダリングを助けるモーターを搭載していますが、オートバイのようにスロットルを回して走るものではなく、ペダルを漕ぐと前に押し出す力が加えられ、漕ぐのを止めるとアシストを停止します。
またTREKのe-bikeは、Bosch製e-bikeシステムを採用しており、Bosch製モーター、バッテリー、コントローラーはすべて信頼性が高く、デザインに優れており、仮に不具合が生じてもBoschの秀逸なカスタマーサービスを受けることができます。
BESV(ベスヴィー)は、世界最大の電動アシスト自転車市場であるヨーロッパにおいて、そのデザインと性能の両方において高い評価を受けています。
BESVはヨーロピアンスタイルの一味違ったおしゃれな見た目のモデルが多く、小径車ながらスポーティな走行性とバッテリー一体型の流線的なデザインの電動アシスト自転車を販売しています。