こんにちは、ともやんです。
定年まで21日。
日曜日の昼下がり、ちょっとぼんやりしている時間帯ですが、
ねんきんネットで自分の年金見込み額をチェックしてみました。
さて、ねんきんネットですが、IDを取得しておいた方がいいですね。
ねんきんネットでは、24時間いつもで、自宅のパソコンやスマホで、
すべての機関の年金加入記録が確認できます。
「年金を受け取る年齢を繰り上げた場合」「働きながら年金を受け取り場合」など、
さまざまな条件に応じた年金見込額を試算できます。
簡単に登録できますので、ねんきんネットに登録しておきましょう。
ネットから登録できます。登録後、5日ほどで「ユーザーID」が郵送で届きますよ。
利用登録の仕方
1、登録画面にアクセス http://www.nenkin.go.jp/n_net/
新規ご利用登録のボタンをクリック
↓
ご利用登録(アクセスキーをお持ちでない方)のボタンをクリック
2、必要事項を入力
@基礎年金番号
Aメールアドレス
Bお客様の情報(氏名、生年月日)など
3、ハガキが届きます。
申込みから5日程度後に、ユーザIDをお知らせするハガキが届きます。
さて、ねんきんネットで調べると
自分の老齢厚生年金の見込額が掲示されます。

※サンプル例
僕は、63才から特別支給の老齢厚生年金が、
65才から老齢基礎年金と老齢厚生年金が支給されます。
それは、1年前と変わらないのですが、
問題は金額です。
なんと、63才からの特別支給が、年間1,925円減額されていました。
なにぉ!
しかも65才からの分は、2,350円も減額されていました。
これは私だけの問題じゃなくてこれから年金を支給される
全ての人は減額されているのでしょう。
何年か前から問題になっていましたが、
国民から集めた年金を無駄使いしたやつらは自分の分を全額返金しろ!
と心の中で喚いてしまいました。
もらうものはちゃんともらうけど、自分のことは自分で守るしかないんだよね。

にほんブログ村
↑
クリック応援お願いします。